2023年4月オープン!




こんなお悩みありませんか
* わかっていてもつい怒ってしまう
- イヤイヤがずっと続いている
- 言ってもなかなか聞かない
- わざとやっているように見える
- 落ち着きがない
*どう対応すべきか分からない時がある
- 言い訳が多い
- 身辺自立がなかなか進まない
- かんしゃくが強くパニックのようになる
* 子どもの発達が気になる
- コミュニケーションが苦手
- 集団に入ることができない
- 知り合いから発達について指摘を受けた
//
私たちは行動から理解する、
具体的な子育てのアドバイスを行っています
\\
私たちが選ばれる理由
- 国家資格の中でも子どもの支援に特化した小児認定理学療法士、リハビリテーション有資格者が在籍
- 鹿児島では希少な米国行動分析認定協会(BACB)有資格者が在籍
- 年間1000件以上の小児リハビリ(~2019年)・年間300件以上の施設支援(2022年)を経験した豊富な実績
主なサービス内容
(以下は自費サービスのご案内です。親子療育CORDは無料でご利用できます)

無料発達相談
・子育について気軽に相談できます
・要予約

ABA個別指導
・お子様への訪問直接指導
・受給者証が無くても利用可
・ご自宅で利用できます

ペアレントトレーニング
・保護者が対象のサービス
・問題行動の対応、スキルの教え方について学ぶことができます
私たちのサービスが選ばれる理由
(以下は自費サービスのご案内です。親子療育CORDは無料でご利用できます)
お悩みの課題に直接・集中的に介入するから
実生活に近い環境で実施するから
周囲と連携を図り時間をかけて
取り組むから
できない理由を本人のせいにしないから
料金について
(以下は自費サービスのご案内です。親子療育CORDは無料でご利用できます)
発達相談 ¥ 0
要予約です。
ご相談内容をアセスメントの上、お子さんとの関わり方についてご提案します。
ペアレントトレーニング公開講座 ¥ 0
不定期で実施しています。
リモート参加も可能なので場所や時間を気にすることなく参加することができます。
個別指導 ¥5,000(税込)
1時間/回
受給者証が無くてもご利用可能です。お子さまの課題に直接アプローチするオーダーメイドの指導となります。小児療育に関する有資格者が対応いたします。
また、ご自宅、学校、通所でのサービス利用についても対応いたします。
ペアレントトレーニング ¥ 準備中
※ 新規受付 停止中
現在は代表久保が提携法人にて実施しております(2023年4月~)ファシリテーター有資格者が対応。お子さまとの関わり方をマンツーマンで丁寧に学ぶことができます。ご自宅・近隣の飲食店・リモートでサービス利用が可能です。
よくあるご質問
-
本当に効果があるか不安
-
応用行動分析はご家族との連携が必須です。まずは無料相談で関わり方についてご提案します。ご家庭で実践の上、個別指導はご検討下さい。
-
個別指導やペアレントトレーニングは自宅でないとだめですか?
-
個別指導は教育機関や通所事業所でも利用可能です。ペアレントトレーニングは近隣の飲食店やリモートにも対応しています。
-
支払方法はどうなりますか?
-
現金か口座振替がご利用できます。
-
診断がついていない子でも支援が必要ですか?
-
診断は福祉制度の利用や治療方針を定めるために必要な手続きです。
診断が無くても子育てにお困りがあれば支援の対象となります。まずはご相談ください。
さいごに
発達支援は早期介入が原則です。
鹿児島市役所みなと大通り別館6階で発達相談を実施しておりますので
まずは遊び方から一緒に考えていきましょう