第1回 かごしまABA_LABOレポ①
2022年5月14日(土)、ついに待ちに待った研修会を無事開催することが出来ました。✨
ご参加下さった皆様、初めての開催ということで至らぬ点が多々あったかと思いますが
この度はご参加頂き、誠にありがとうございました!
三部にわたって行った今回の研修会ですが、参加者の皆様方から研修会終了後に「おもしろかった!」と直接お声かけ頂くこともあり、私どもも開催して良かったと思える研修会になりました。
今回は第一部の
鹿児島女子短期大学 助教授 今村幸子先生
の講座「子育てと応用行動分析」についてのちょっとしたレポをお届けいたします☺
今村幸子先生は助教授というお立場ですが、実生活では3児のお母さん!という最初のご紹介に会場の皆さん、とても親近感を覚えたのではないでしょうか?
実際に子育て真っ最中のスタッフもおり、興味津々で聞き入っていました👂
講座では応用行動分析とはなにか?というところから、実際に子育てに沿った内容で、お母さんとしてこんなところに悩むよね、という事例紹介もありました💡
その事例をもとに、応用行動分析を取り入れるとこんな風に子どもさんの行動を考えてみると見えてくるよ、と子どもさんの行動にどのような『機能』があるかという視点で分かりやすく説明して頂きました!
何より、今回の講座では自分たちが行っている子育てや支援をもっとポジティブな視点で目を向けて、関わり、支援していけると思える講座内容だったのではないでしょうか☺
スタッフとしても今回の講座を聞いて、子どもの困っている行動にのみ目を向けるのではなく、そのお子さんが望ましい行動をしている時にこそ目を向けることの大切さを改めて実感し、とても学びある時間になりました✨
次回は第二部の講座について、ちょっとしたレポをお届けいたします🌷


投稿者プロフィール
最新の投稿
イベント・お知らせ2025年6月5日最近の活動報告
イベント・お知らせ2025年5月5日📘 『ABAの種』読者アンケート結果
イベント・お知らせ2025年4月28日【書籍ページオープン&予約開始のお知らせ】
イベント・お知らせ2025年4月24日「ABAの種」正式出版に向けた推敲作業も大詰め!